このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

実は・・・・
わたしも発信を通して
過去の本音を打ち明けています。

ここから1分で読めます
まずはこんなお悩み
ありませんか?

☑妊活がうまくいかなくて、自分を責めてしまう 
☑流産・死産の悲しみを、周りに理解してもらえない
☑パートナーとの温度差がつらい 
☑産後の自分が別人みたいで、自信が持てない 
☑女性としての体の変化についていけない
☑「私が悪いんだ」と思ってしまう自分がいる


それでも
表では笑顔でがんばっているあなたへ

あなたのためだけの時間を
もちませんか?

わたしは20代で第一子の死産を経験しました。


27週という時期でした。物を食べても味がしない。仕事をしていても突然悲しみが押し寄せて涙が止まらなくなる。どうやって生きていったらよいのかわからない。


ああすればよかったと過去を何度も振り返っては、どうしようもない罪悪感におしつぶされそうになる。



「人生ってなぜこんなに
生きづらいのだろう・・・」



そう思っては死産が起きた意味、経験が自分に何をもたらしたのかを必死に見出そうとしていました。

そんな過去の自分と
同じように悩む女性たちに

感情×セルフケアのアプローチで
安心して話せる場所を
届けたいと思っています

カウンセリングとは?

 このカウンセリングは ただの“相談”ではなく
あなたの「からだ」と「こころ」に
耳を澄ます時間です

【こんな方におすすめします】
☑妊活・不妊・流産・死産など、誰にも話せない経験がある方
☑女性であることにプレッシャーや違和感を感じている方
☑パートナーとの関係に不安がある方
☑女性特有の体の不調に悩んでいる方
☑もう一度、自分の人生を自分の手に戻したいと思っている方

 

カウンセリングでできること

☑あなたのこれまでの経験と向き合い整理する
☑体の症状と心の関係をつなげてみる
☑こころをほぐしていく
☑体のケアや感情のセルフケア法をご提案
☑必要であれば医療や膣ケア講座への橋渡しへ

 

カウンセリングを受けた方の
ご感想
※スクロールください

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【U.T様】

自分のことが好きになり、見つめなおすいい時間でした。いつも心新たにできるのでほんと感謝です。

自分の人生における比重というか、どういう生き方をしてきたから今のわたしがあるのだというプロセスを知れた。父に対しても母に対しても主人に対しても、感謝の気持ちがさらに強くなった。自己肯定感が育まれた。自分のやりたいこと(子どもをつくることをしながら働きたい)ということに背中を押してもらえた気がした。

もっともっと多くの人に(カウンセリングの)機会が恵まれますようにと願います。今のわたしであることを肯定してくれて生きててよかったなと思えた。

【N.O様】

実は今日妊娠していることが判明しました。祐季さんのおかげでこのような結果になりました。ありがとうございます。祐季さんから教えていただいたことを 素直にやり続けてきてよかったと思います♡これからが大変で、悩むこともたくさんですが、なにかあれば相談させてください!


【M・T様】

自分を理解し愛する大切さを体感したいと思った。ご自身の今までの経験からの学びが深くて私も自分に軸を持って物事を捉えたいと思った。


【K・M様】

本能と感情と思考の関係性がすごい腑に落ちたのと、最後の話で、人を励ますためにと思ってたけどその人に自分の感情を移してしまってたのを自分に戻したことで、楽になり変化が見られたというのがすごく共感しました。変えられるのは自分だけ。自分が変わることで周りの環境も変わり、自分の内部で考えている感情をアウトプットすることでそれに共感する人たちが集まってその輪が広がっていくと感じました。

【30代女性】

「自分の体をもっと好きになりたいし、子どもたちにも自分の体が好き!大切!と思って過ごしてもらえるように関わっていきたいと思った。」


【30代女性】

「目から鱗でした!いかに自分を蔑ろにしていたのかがわかりました!あと、女性の生み出す力に驚きました❤️もっと深めて自分のパワーを高めたいです!!」


【30代女性】
「女性の身体の神秘から神社の話など産み出す女性(私達)の素晴らしさを感じました!」

自己紹介

佐藤祐季

静岡県出身。大学卒業後、航空会社および広告代理店にて5年間勤務。その後、看護専門学校に進学し、正看護師免許を取得。脳神経外科にて勤務。

自身の不妊症(無排卵)の経験から2年間の不妊治療を経て、生活習慣とマインドの見直しを実践。その結果、2人の男の子を自然妊娠することに成功。解剖学、民俗学、フットケア、看護学、心理学、量子力学、歴史など多岐にわたる視点から妊活についてブログで発信していたところ、多くの個人から相談が寄せられたことをきっかけに妊活コンサルを開始。

イベントやお茶会などを開催し、6年間で累計400人以上の女性をサポート。活動を通じて、日本における性教育の遅れに課題を感じ、大人のための性教育講座や膣ケア講座を立ち上げる。2022年にはムーンダイヤモンド株式会社を設立し、法人化。現在も女性の健康と自己肯定感向上を目指し、多方面で活動中


女性たちが「本来の自分」に還っていくサポートを行なっています。